無線LANルーターも選ぶときに迷いますよね。

何を買えばベストなのか。値段もピンキリですよね。

何故ここまで値段の差に開きがあるのか。

どこに基準を置いて選べばいいかわからない方へ解説していきます!

Wi-Fiルーターの選び方

Wi-Fiにあると便利な機能

おすすめWi-Fiルーター

Wi-Fi選定時のチェックポイント

使用する環境

通信速度

接続可能台数

規格は新しいWi-Fi6

アンテナの性能

設定のしやすさ

戸建てまたは一人暮らしでマンション

これだけでも用途は大きく異なりますよね。

家族が多かったりパソコンが自宅に数台あるような方なら接続台数も違います。

一人暮らしなら電波の範囲は戸建てに比べると小さくて大丈夫です。速度が高速のものだと快適に利用できるため通信速度を基準にすればいいです。

一方で一戸建てでは広い範囲を網羅する必要があります。接続台数の確認も必要となります。

通信規格は以下の通りです。

規格名

周波数帯

最大通信速度

11ax (Wi-Fi 6)

2.4GHz

5GHz

9.6Gbps

11ac (Wi-Fi 5)

5GHz

6.9Gbps

11n (Wi-Fi 4)

2.4GHz

5GHz

600Mbp

接続可能台数

Wi-Fiを利用できる端末は接続台数に全て含みます。

余剰を残した利用台数のほうがギリギリで利用するよりも快適です。

Wi-Fiは最新規格のものを選べ!

現在ならWi-Fi6が最新の規格となります。

同時接続でも速度低下もしづらく、最大通信速度も高速です。

アンテナは外付けの本数が多いほうが向きを変えたりできるため使い勝手はいいです。

そこまで大きな差は出ないですが、あるにこしたことはありません。

Wi-Fiの価格

高性能なものは高く、スペックの劣るものは安く購入できます。

接続台数、通信速度、電波をカバーする範囲

それらをカバーできそうなものを選ぶとよいでしょう。

設定・接続のしやすさ

機械の設定が苦手ならできる限り設定が簡単なものを選びましょう。

ワンタッチでできるWi-Fiなどがあります。

Wi-Fiにあったらいいな、な機能

ビームフォーミング

ビームフォーミングとは、無線LANルーターが発信するWi-Fiがデバイスに届きやすくなる機能です。ビームフォーミングを活用すればWi-Fiとの繋がりやすさの改善が見込めます。通信速度を向上できるメリットもあるので、Wi-Fi環境を改善したいのであればチェックしておきたいところです。

こちらはハイスペックなWi-Fiについている機能です。

Wi-Fiに接続しているデバイスの場所や距離を検知して、それに見合った強さの電波を発信します。デバイスの環境に合わせて電波が届くので、従来の無線LANルーターを使うよりもWi-Fiが繋がりやすい状態になるのです。

無線LANルーターとデバイスの距離による速度低下を防ぐ役割もしていて、2階などの離れた場所でも安定した通信速度を出してくれます。Buffaloの公式サイトを見ると、ビームフォーミング対応機種の通信速度は非対応機種より20%も速くなるとされています。

このビームフォーミングで全て繋がるかといえばそうではありません。

ビームフォーミングのメリット

・壁や家具など障害物の影響を受けにくい

・無線LANルーターから離れた場所でも速度が安定する

ビームフォーミングのデメリット

・デバイス側も対応機種でなければならない

・対応ルーターの値段が高い

メッシュWi-Fi

メッシュWi-Fiの「メッシュ」とは、「網の目」という意味です。

Wi-Fiの速度低下の原因は接続台数の多さで帯域が不足して渋滞が起こることが原因です。

メッシュWi-Fiでは、モデムに接続したメインルーター以外に、「サテライトルーター」とも呼ばれるルーターを複数設置します。

メインルーターとサテライトルーターの接続設定は自動で行われます。
設置されたメインルーターとサテライトルーターは、お互いに電波を送信し合って、大きなWi-Fi(無線LAN)ネットワークを構築します

メッシュWi-Fiのデメリット

ルーターの台数の分だけ費用がかかり、汎用性がやや低い

メッシュWi-Fiは高価な上にサテライトルーターを必要とするため、設置すれば設置するほど費用がかかります。また、異なるメーカーの製品を混ぜて使用することができません。

中継器なら、メーカーを問わず使うことができるので、安価に導入することが可能です。

ただし、メッシュWi-Fiの場合も、Wi-Fi Allianceが提唱する「Wi-Fi EasyMesh」に対応した製品であれば、異なるメーカーの機器が混在しても利用できます。

メインルーター単体と比べると速度が落ちる

メッシュWi-Fiは、基本的に設定などが自動で行われるため初心者に優しいのですが、ネットワークを細かく設定したい人には向きません。

メッシュWi-Fiはどんな一度向け?

メッシュWi-Fiは、家族暮らしやシェアハウスのように、複数人で住んでいる場合にもおすすめです。メッシュWi-Fiの特徴のひとつは、前述したように複数台の同時接続での安定性です。

ワンルームの一人暮らしのように、ルーター1台で十分カバーできる部屋に住んでいる場合です。

接続台数が少ない場合もWi-Fi一台で賄える可能性があるため不要です。

MU-MIMO

簡潔にいえば、無線LANルーターにスマホやタブレットなど複数の端末をつなげたときに速度低下を防ぐ機能です。

ただし無線LANルーターと端末の両方がMU-MIMOに対応していなければならないのが難点。

MU-MIMO対応ルーターは非対応ルーターに比べ高額です。

OFDMA

Wi-Fi6で装備されているOFDMAでは1つのチャネルを複数のサブキャリアに分割し、複数のユーザーに効率的に割り当てる。複数のユーザーが同じチャネルで同時に通信できるようにすることで、周波数の利用効率を上げています。

OFDMAも対応端末がある。

おすすめ無線LANルーター

おすすめの記事